事業・イベント案内

ホーム > 事業・イベント案内 > 星空に親しむ(プラネタリウム)


星空に親しむ(プラネタリウム)

投影プログラム

プラネタリウム番組
生解説の星空案内と、天文・宇宙の番組をあわせてご覧いただけます。

「ぴょん太のクイズ!プラネタリウムバラバラ大作戦」

2023年3月11日(土)~9月3日(日)

「星の降る夜に ~流星群の正体に迫る~」

2022年9月10日(土)~2023年7月17日(祝・月)
上画像:(C)「星の降る夜に」製作委員会

全天周映画
リフレタリウム
宇宙や自然などをテーマにした映像をドームスクリーン全体で楽しめる番組です。
※映像のみの番組です。
星空とアロマの香りで心と身体をリフレッシュ。日々の疲れがたまったら、星空で洗い流しましょう。
※星空解説はありません。

「恐竜超世界 受け継がれるいのち」

2022年11月5日(土)~2023年4月28日(金)
上画像:制作・配給:D&Dピクチャーズ/制作協力:NHKエンターブライズ/映像提供:NHK

「FURUSATO -宇宙からみた世界遺産-」

2023年4月29日(土)~11月5日(日)
上画像:(C)2010 科学技術振興機構(JST) 日本科学未来館・TBSビジョン

「2023 Spring Program」
2023年3月18日(土)~6月9日(金)の火~土曜、祝日

星空ツアー
天体観望会
イベント投影
季節の星空や旬の話題などを盛り込んで、当館スタッフが生解説・ライブ投影いたします。星座をさがしたり、望遠鏡をのぞいたり…。みんなで実際の星空を楽しみましょう!年に数回、楽器の生演奏や講演会など、特別企画の投影をしています。

「今夜の星空と『広島隕石20周年~隕石が語る地球と太陽系の歴史~』」
2023年1月22日(日)~5月21日(日)の毎週日曜日
「今夜の星空と『宇宙をさぐる望遠鏡』」
2023年5月28日(日)~10月15日(日)の毎週日曜日


【今後の予定】

【今後の予定】
2023年5月5日(祝・金)
「こどもの日スペシャル『春の星空音楽会』」

学習投影
プラネタリウムを使って星空の学習をする、学校団体専用のプログラムです。投影がある場合には、一般の方もご覧頂けます。

ひろしまの空

ページトップへ


事業・イベント案内

科学のお話