ブログ

  • Twitter
  • Facebook
  • 
 LINE
掲載日2021.12.08
2021.12.08

「おうちでミュージアム」保冷剤の中身“高吸水性ポリマー”で工作してみよう!

ケーキを持ち帰ったり、お弁当を冷やしたり、熱が出たときにおでこに当てたり・・・きっと家に1つはある「保冷剤(または蓄冷剤)」。その中身はいったい何なのでしょうか?

保冷剤には様々な種類がありますが、食品を買ったときなどに使うビニール製の保冷剤の中身はジェルのものが一般的です。ジェルの場合は、主に「高吸水性ポリマー(高吸水性樹脂)」というものに水を含ませたものが使用されています。
高吸水性ポリマーは水をたくさん吸って大きく膨らみ、ゲル状に固める物質(プラスチック)です。吸収できる水の量は、ポリマー自身の数百倍から千倍で、1gのポリマーの粉が約1リットルの水を吸収してしまうほど。保冷剤の他にも紙おむつや化粧品、さらには土の中の水を保つ役割として農業分野などでも活躍していて、私たちの生活にとても身近な存在です。

高吸水性ポリマーは、水をたくさん含んでいるので見た目が透明です。その特徴を活かして、ビンの中に水族館を作ってみましょう。
保冷剤の種類によって、ジェルがサラサラだったりドロドロだったりと粘性が様々です。水族館を作るには粘性が高いジェルのものを使うのがおすすめです。
写真の保冷剤はサラサラなジェルが入っていました。



★用意するもの★
材料
保冷剤(ジェルのもの)、ジャムなどのビン、ビーズや貝がら、石などの飾りたいもの(シールなどを入れる時には水に溶けないものを使用してください)
道具
ハサミ、ビニール手袋、カップ(ジェルを一時入れる容器)、スプーン、箸



※保冷剤のジェルには防腐剤などが含まれています。人体や環境には無害な原料から出来ているものがほとんどですが、手に付いたり目に入ったりしないよう、必ずビニール手袋を着けて作業してください。
また、こどもやペットが誤って口に入れないよう、必ず大人の方が一緒に作業し、手の届かないところに保管してください。
※高吸水性ポリマーは排水溝に流すと水を吸収して膨らみ、詰まりの原因になります。ジェルを捨てる時にはキッチンペーパーなどでふき取り、お住いの地域の処理方法に従って処分してください。

保冷剤をハサミで切ってカップに出し、ビンにジェルを入れながらビーズや貝殻などを箸で沈めていきます。箸で好きな場所に置いていくと自分だけの水族館が出来上がります。シールはお弁当のふたなどの透明なプラスチックに貼ってから入れると、裏返ったりせずに入れることができます。



食用色素などで保冷剤に色を付けることもできますので、オリジナルの水族館を作ってみてくださいね。
11月21日のたのしい工作室「海のビンづめ」では、保冷剤に色付けして水族館を作りました。



参考:
日本保冷剤工業会 http://www.horeizai.org/
住友精化 高吸水性樹脂ってなに?
https://www.sumitomo.gr.jp/kids/shikumi/sumitomoseika01.html