ブログ
掲載日2025.04.06
2025.04.06
科学教室「タンポポ大捜査線」
ぽかぽか陽気の日曜日♪
今年度第1回目の科学教室は、広島城にタンポポを探しに行きました。
名付けて「タンポポ大捜査線」。
今年は3月以降も寒い日が続いたので、
咲いているかな?とちょっとドキドキでしたが、
城内のあちこちに可愛い姿を見せてくれていました。
参加してくれた子どもたちは、タンポポ博士の説明を聞きながら大捜索。
カンサイタンポポ、セイヨウタンポポ、シロバナタンポポを見つけては城内地図にマーキング。広島城のタンポポマップができました(^^)v
またそれぞれの花をじっくり観察して、種類ごとの特徴や違いなどにも気づくことができました。
(写真の黄色い花はカンサイタンポポ、白い花はシロバナタンポポです。)
名付けて「タンポポ大捜査線」。
今年は3月以降も寒い日が続いたので、
咲いているかな?とちょっとドキドキでしたが、
城内のあちこちに可愛い姿を見せてくれていました。
参加してくれた子どもたちは、タンポポ博士の説明を聞きながら大捜索。
カンサイタンポポ、セイヨウタンポポ、シロバナタンポポを見つけては城内地図にマーキング。広島城のタンポポマップができました(^^)v
またそれぞれの花をじっくり観察して、種類ごとの特徴や違いなどにも気づくことができました。
(写真の黄色い花はカンサイタンポポ、白い花はシロバナタンポポです。)